top of page













るふれ
ルフレ reflet
フランス語で、耀く(かがやく)・反射との意味。
みんなが、社会が、障がいを持った方に支援の光をさしていただけると、
その光を反射して、実は支援した側に勇気と希望を与えてもらえる。
その光は障がいがある人もない人も皆平等に持っている。
互いに支えあう関係(光)が、すてきな社会を創ることを願って「るふれ」と名付けました。
≪創作活動≫
小田町の古民家でアート作品を創作し、Tシャツや小物入れやバック、マグカップ等に印刷して販売しています。古民家の蔵にアトリエがあり利用者さんの作品を展示しています。
ブランド名はRAC(reflet art collection)+作者名です。
ですので、一人一人にブランド名があり、それぞれに価値があります。
≪お菓子製造販売≫
樫山町のRefletBaseでは、プロのパティシエ監修のクッキーを心を込めて作っています。共進牧場さん、JAサンパティオさん、きすみのさんで常時販売させて頂いてます。ハイクオリティでとってもおいしいと、多くの方から別途注文を頂いており、リピーターさんも増えてきました。
≪マルシェ参加:社会との接点≫
アート作品やお菓子は、多くのマルシェ開催者さんからお声が掛け頂き、販売時は地域の皆さんに、障がい者の事や自立支援、就労活動「プチ就労」を、知っていただき、理解していただき、支援していただいております。
利用者さんは実際にお客さんからの喜びや励ましのお声を聴いて自信につながっています。スタッフも支援のやりがいやモチベーションが上がっています。







bottom of page
